2009年12月30日
今年一年間、有難うございました!
●今年、一年間 ヒロヤ 各店 御ひいきくださいまして
有難う ございました!

・普通の 薬局でしたら 明日の31日まで営業するのですが
中洲という 特殊な地域ですので ヒロヤも 本日で 今年の営業は 終わりです。
今年一年 ヒロヤ 各店をごひいきくださいまして 有難うございました。
中洲も 長引く 不況のなか 今年一年でも だいぶ様変わりしているように思われます。
当店も 昨年の12月とは違って 今年の12月は 非常に厳しい状況でした。
それは、やはり こう言う歓楽街の景気は 世の中の最後になるからかも知れません。
しかし、ヒロヤに来られるお客様は みなさん治療を目的とした お薬を買いに来られるのではなく、
今の健康 そして 病気にならないように 日頃から どうしたらいいかを 考えていく 薬局に
していますので、 おかげ様で ヒロヤに来たら 元気になると言う お客様の声を頂戴しております。
その一つとして レオピンを中心とした 健康づくりを 提案させていただいております。
皆様 来年も 変わらぬ ごひいきを お願いします。

*新年は 2日に パパヒロヤのみ PM5:30~AM1:00まで営業します!
4日より 各店 通常通り
有難う ございました!

・普通の 薬局でしたら 明日の31日まで営業するのですが
中洲という 特殊な地域ですので ヒロヤも 本日で 今年の営業は 終わりです。
今年一年 ヒロヤ 各店をごひいきくださいまして 有難うございました。
中洲も 長引く 不況のなか 今年一年でも だいぶ様変わりしているように思われます。
当店も 昨年の12月とは違って 今年の12月は 非常に厳しい状況でした。
それは、やはり こう言う歓楽街の景気は 世の中の最後になるからかも知れません。
しかし、ヒロヤに来られるお客様は みなさん治療を目的とした お薬を買いに来られるのではなく、
今の健康 そして 病気にならないように 日頃から どうしたらいいかを 考えていく 薬局に
していますので、 おかげ様で ヒロヤに来たら 元気になると言う お客様の声を頂戴しております。
その一つとして レオピンを中心とした 健康づくりを 提案させていただいております。
皆様 来年も 変わらぬ ごひいきを お願いします。

*新年は 2日に パパヒロヤのみ PM5:30~AM1:00まで営業します!
4日より 各店 通常通り
2009年12月25日
2週間のご無沙汰でした!
■25日の金曜日だと言うのに
“中洲” は雨 です!

*ブログの更新が 2週間ぶりです。
まず 最初に ヒロヤの 南店の 表側を 改装しました!

何か クスリやさんぽっくなく 外観は ちゃっと オシャレだけど
タバコやさんに お薬が置いてあるような 感じもします。
最初の パパヒロヤおじさん 今回 笑っていますが 本当は 泣きたい気持ちです。
今年の12月は 例年と比べて とっても 厳しい 12月になっています。
やっぱり 12月で 忘年会などもあると 言う事で なんとなく 中州は忙しいような
でも 例年の 中州の12月では ないのです。
中州のような 歓楽街は 世間の 景気に とっても左右されるところです。
景気の回復も 歓楽街が 一番遅くなります。
また、人の志向も 変わっていっているのだと思います。
天神や 博多駅周辺では コシャレタお店が いっぱい出来ています。
昔のように 最後は 中洲で終わりと言う 風潮も だんだん 薄れてきてるような気がします。
また、中洲の中の お店を どんどん 業態も変わって行っているようにも 思えます。
ヒロヤも 来年で 30周年を迎えます。
これも 当店を 応援していただいてる お客様が いらっしゃるからです。
それらの お客さま を 裏切らないように 努めていきたいと 思う次第です。
“中洲” は雨 です!

*ブログの更新が 2週間ぶりです。
まず 最初に ヒロヤの 南店の 表側を 改装しました!

何か クスリやさんぽっくなく 外観は ちゃっと オシャレだけど
タバコやさんに お薬が置いてあるような 感じもします。
最初の パパヒロヤおじさん 今回 笑っていますが 本当は 泣きたい気持ちです。
今年の12月は 例年と比べて とっても 厳しい 12月になっています。
やっぱり 12月で 忘年会などもあると 言う事で なんとなく 中州は忙しいような
でも 例年の 中州の12月では ないのです。
中州のような 歓楽街は 世間の 景気に とっても左右されるところです。
景気の回復も 歓楽街が 一番遅くなります。
また、人の志向も 変わっていっているのだと思います。
天神や 博多駅周辺では コシャレタお店が いっぱい出来ています。
昔のように 最後は 中洲で終わりと言う 風潮も だんだん 薄れてきてるような気がします。
また、中洲の中の お店を どんどん 業態も変わって行っているようにも 思えます。
ヒロヤも 来年で 30周年を迎えます。
これも 当店を 応援していただいてる お客様が いらっしゃるからです。
それらの お客さま を 裏切らないように 努めていきたいと 思う次第です。
2009年11月06日
あのマスク騒動は、?
■新型インフルエンザの患者数は、警戒レベルを超えていると言うのに!
◎今年の連休あと マスク騒動がありました。
しかし、これから インフルエンザの流行が本格化していく中
店頭では マスクは ほとんど売れません!

・先日の日曜日、家内と博多駅のヨドバシカメラに お買い物に行きました。
ある売り場で、小学生を連れた 3人の親子連れをみました。
3人とも元気そうでしたが それぞれ マスクをして 買い物をしてありました。
日曜日で ヨドバシカメラは 結構な人で にぎわっていたのですが
マスクをしていた人を見かけたのは この 親子だけでした。
今回の インフルエンザに関しての 最近の マスコミの報道も 以前より
冷静な報道になったように思います。
また、我々も 必要以上に 過敏に 過剰に 反応すべきでは ありませんが
人込みのなかに 行くときは さきの 親子さんのように マスクをしての
感染からの 防御が必要かな とも 思います。
もちろん、マスクをする事は いっぱいある予防の一つですが
これから年末に向かって おおぜいの人達のいるところに行く時は
やっぱり マスクは 必要だと 思います。
◎抗体マスク
・昨年末より TV などのマスコミで 話題になった ダチョウの抗体を織り込んだ
“抗体 マスク” ヒロヤ各店で 発売中です!


◎今年の連休あと マスク騒動がありました。
しかし、これから インフルエンザの流行が本格化していく中
店頭では マスクは ほとんど売れません!

・先日の日曜日、家内と博多駅のヨドバシカメラに お買い物に行きました。
ある売り場で、小学生を連れた 3人の親子連れをみました。
3人とも元気そうでしたが それぞれ マスクをして 買い物をしてありました。
日曜日で ヨドバシカメラは 結構な人で にぎわっていたのですが
マスクをしていた人を見かけたのは この 親子だけでした。
今回の インフルエンザに関しての 最近の マスコミの報道も 以前より
冷静な報道になったように思います。
また、我々も 必要以上に 過敏に 過剰に 反応すべきでは ありませんが
人込みのなかに 行くときは さきの 親子さんのように マスクをしての
感染からの 防御が必要かな とも 思います。
もちろん、マスクをする事は いっぱいある予防の一つですが
これから年末に向かって おおぜいの人達のいるところに行く時は
やっぱり マスクは 必要だと 思います。
◎抗体マスク
・昨年末より TV などのマスコミで 話題になった ダチョウの抗体を織り込んだ
“抗体 マスク” ヒロヤ各店で 発売中です!


2009年10月01日
本日の訪問者
■ヒロヤは 医薬品とお化粧品を扱ったいるので
取引先がメーカーさんや問屋さんを含めて約70社あります!
毎日のように どこかの メーカーさんの 営業の人が 来店されます。
★本日の訪問者!
▼アルビオン化粧品の営業マン
林 久雄 くん です。

◎上の写真を見ての通り なかなかのイケメンです。
それとおしゃれで 礼儀正しく とっても 好青年です。
化粧品メーカーのセールだけあって いつも 服装には気をつけています。
化粧品メーカーのセールスさんは なかには とても ダサイ人もいます。
やっぱり “美 と 夢” を売っているのですから 服装も それなりにして
ほしいものです。その点からしても 林君は いつも バッチリ 決め手ます。
パパヒロヤの人たちは 私 ヒロちゃんも含めて とても口が悪いのです。
しかし、私達に 何と言われようと いつも明るく 返してきます。
そして、彼はいつもさわやかで ご両親のしつけがしっかりしてたと伺われます。
もちろん、その人の性格は 成長とともに培われるものですが
やはり ご両親の 日頃のしつけが 行動や 言動に出てくるものです。
林君は 近い将来 本社 東京にいって 大活躍する日がくるかも知れません。

(最後に)
*本当は このブログにのせることには 林君は 不本意でした。
そんな林君に ヒロちゃん ゴリ押しして イヤイヤ 出てもらいました。
本当に イイヤツです。
顔も 性格も こんなに イイヤツ 最近では本当に珍しい 逸材です。
ガンバレー は や し !!
取引先がメーカーさんや問屋さんを含めて約70社あります!
毎日のように どこかの メーカーさんの 営業の人が 来店されます。
★本日の訪問者!
▼アルビオン化粧品の営業マン
林 久雄 くん です。

◎上の写真を見ての通り なかなかのイケメンです。
それとおしゃれで 礼儀正しく とっても 好青年です。
化粧品メーカーのセールだけあって いつも 服装には気をつけています。
化粧品メーカーのセールスさんは なかには とても ダサイ人もいます。
やっぱり “美 と 夢” を売っているのですから 服装も それなりにして
ほしいものです。その点からしても 林君は いつも バッチリ 決め手ます。
パパヒロヤの人たちは 私 ヒロちゃんも含めて とても口が悪いのです。
しかし、私達に 何と言われようと いつも明るく 返してきます。
そして、彼はいつもさわやかで ご両親のしつけがしっかりしてたと伺われます。
もちろん、その人の性格は 成長とともに培われるものですが
やはり ご両親の 日頃のしつけが 行動や 言動に出てくるものです。
林君は 近い将来 本社 東京にいって 大活躍する日がくるかも知れません。

(最後に)
*本当は このブログにのせることには 林君は 不本意でした。
そんな林君に ヒロちゃん ゴリ押しして イヤイヤ 出てもらいました。
本当に イイヤツです。
顔も 性格も こんなに イイヤツ 最近では本当に珍しい 逸材です。
ガンバレー は や し !!
タグ :アルビオン
2009年09月18日
3日遅れで ごめんなさい!
■15・16日とヒロちゃん 大阪に行ってきました!
◎アルビオン化粧品の 一つのブランド “エレガンス”が
20数年ぶりに 大きくリニュアールします。
その発表会が 大阪の 日航ホテルにて 大々的に お披露目が ありました。

*東京や大阪にいくと 福岡では考えられない高いビルが いたるところにあります。
今回の エレガンスの発表会の ホテル日航大坂 では 32階の会場でありました。
そして、上の写真のように 外人のモデル2人と 日本人のモデルを使っての
デモンストレーションが 行われたのです。
会場はほとんどが 女性ばかりでしたが ヒロちゃんも記念に下記のように
外人のモデルさんと ツーショットで 写真を 撮ってもらいました!!

◎ウィークデーで なかなか 他の土地に行く事がないので
今回 大阪に行ったので 夜の8時過ぎより ミナミの街をうろうろしました。
日頃、中洲のなかで生活しているので、他の歓楽街が気になるところです。
火曜日のせいか 街を歩いている人より 水商売の関係者ばかりが目立ち
そして、中洲以上に 無料紹介場が 異常に多かったのが 一番の印象でした。
中洲もなかなか 景気に左右されていると思うのですが、
大阪の歓楽街も 中洲以上のものがあるのだと 感じた次第です!!
「どこも 大変ダァー!!」
また、歓楽街の薬局をみてまわりましたが、手前みそではありますが
改めて パパヒロヤのすばらしさを 確認しました!!
3件ほどのクスリ屋をみたのですが やっぱり その店の活気はお客様が
つくりだして下さっているわけで 日頃 ヒロヤが 繁盛させてもらっているのは
毎日 来てくださっているお客様方によるものです! 感謝! 感謝!!
それから いつも言うことですが 薬屋は ただの物売りではないのですから
日々 勉強していないと お客様から 病気のことなど相談されたときに
きちんと対応しないと いっぺんで 信用が失われます。
人は、中洲の薬局だから ドリンクばっかり売っていればイイと 言う人がありますが
決して そんな問題ではないという事を ご理解ください。
◎アルビオン化粧品の 一つのブランド “エレガンス”が
20数年ぶりに 大きくリニュアールします。
その発表会が 大阪の 日航ホテルにて 大々的に お披露目が ありました。

*東京や大阪にいくと 福岡では考えられない高いビルが いたるところにあります。
今回の エレガンスの発表会の ホテル日航大坂 では 32階の会場でありました。
そして、上の写真のように 外人のモデル2人と 日本人のモデルを使っての
デモンストレーションが 行われたのです。
会場はほとんどが 女性ばかりでしたが ヒロちゃんも記念に下記のように
外人のモデルさんと ツーショットで 写真を 撮ってもらいました!!

◎ウィークデーで なかなか 他の土地に行く事がないので
今回 大阪に行ったので 夜の8時過ぎより ミナミの街をうろうろしました。
日頃、中洲のなかで生活しているので、他の歓楽街が気になるところです。
火曜日のせいか 街を歩いている人より 水商売の関係者ばかりが目立ち
そして、中洲以上に 無料紹介場が 異常に多かったのが 一番の印象でした。
中洲もなかなか 景気に左右されていると思うのですが、
大阪の歓楽街も 中洲以上のものがあるのだと 感じた次第です!!
「どこも 大変ダァー!!」
また、歓楽街の薬局をみてまわりましたが、手前みそではありますが
改めて パパヒロヤのすばらしさを 確認しました!!

3件ほどのクスリ屋をみたのですが やっぱり その店の活気はお客様が
つくりだして下さっているわけで 日頃 ヒロヤが 繁盛させてもらっているのは
毎日 来てくださっているお客様方によるものです! 感謝! 感謝!!
それから いつも言うことですが 薬屋は ただの物売りではないのですから
日々 勉強していないと お客様から 病気のことなど相談されたときに
きちんと対応しないと いっぺんで 信用が失われます。
人は、中洲の薬局だから ドリンクばっかり売っていればイイと 言う人がありますが
決して そんな問題ではないという事を ご理解ください。

2009年09月12日
今日は日専同の 秋季ゼミナール です
■今日は ヒロちゃんが所属している
日本薬局専門同志会の 秋季ゼミナールです。
◎私たち 薬をあつかっているものとして
いつも ただ 店頭で お薬を 右から 左に 渡せばイイと
いうだけでは ありません。
薬剤師として 日々 勉強を しなければなりません。
これだけ 世の中 知識が氾濫している現在、
私たち プロより かえって 普通の方のほうがよくご存知の時があります。
それゆえに 何か 店頭で お客様に質問されたときに
的確に答えるために 日々 勉強を しておかねばなりません。
日専同では、 こうして 春と 秋と 全国の連合会で
2日間にわたり ゼミナールが行われます。
ヒロちゃんも 明日のお昼の12時まで 天神のアークホテルにて
缶詰で 勉強してきます。
日本薬局専門同志会の 秋季ゼミナールです。
◎私たち 薬をあつかっているものとして
いつも ただ 店頭で お薬を 右から 左に 渡せばイイと
いうだけでは ありません。
薬剤師として 日々 勉強を しなければなりません。
これだけ 世の中 知識が氾濫している現在、
私たち プロより かえって 普通の方のほうがよくご存知の時があります。
それゆえに 何か 店頭で お客様に質問されたときに
的確に答えるために 日々 勉強を しておかねばなりません。
日専同では、 こうして 春と 秋と 全国の連合会で
2日間にわたり ゼミナールが行われます。
ヒロちゃんも 明日のお昼の12時まで 天神のアークホテルにて
缶詰で 勉強してきます。
2009年09月07日
もう、お手上げでした!
■ヒロちゃん、この2日から6日まで、
ぎっくり腰で 寝ていました!
*だから ブログ 更新 出来ませんでした!

●ヒロちゃん には 若いときから “ギックリ腰” と言う 持病があります。
ここ2年ほどは ないので 安心していました。
ところが 1日の朝、 顔を洗っていたら 腰に 電気 がはしりました。
この わたしが言う 電気 は わたしがギックリ腰になる 予兆なのです。
わぁー これは まずい!! もし、このまま ギックリ腰になると 大変なことになる!
と思い 腰に シップをいっぱい貼り 昔 つかっていたコルセットをまいて
その日は 店に 出勤したのでした。
それで、なんとなく その日は セーフ でした。
翌2日。 今日も 腰の方は なんともなく 安心しました。
ここで、ヒロちゃん ダメ押しをしようと思い 念のため ハリに行ったのです。
ハリをして カラダも軽くなり ルンルン気分で 家に帰ってきたのです。
帰る途中、 洗濯やさんにより コンビで アイスクリームを買ったのです。
「良かった! 良かった!!」 今回は なんとも なくて!と思い、
家に着き アイスクリームでも 食べて ゆっくりしようと ソァーに座った瞬間
悪魔が 腰に 襲い掛かってきたのです。
まぎれもない 電気!
ひとりで ウゥゥゥゥ・・・・と苦しみながら その場に 座りこみました。
やってしまった!! でも 今回は 少し 歩ける。
すぐさま 氷でギンギンに冷やし コルセットをまいて 店に 出勤したのでした。
しかし、私のこの 状況を 熟知しっている 古参のスタッフより
すぐ 家に帰らされまいした。
家に着くなり ベットに横に なったのが最後 全く 動けなくなり 5日間がすぎたのでした。
本日、 完全完治では ありませんが ヒロチャン がんばって 働いております!
ぎっくり腰で 寝ていました!
*だから ブログ 更新 出来ませんでした!

●ヒロちゃん には 若いときから “ギックリ腰” と言う 持病があります。
ここ2年ほどは ないので 安心していました。
ところが 1日の朝、 顔を洗っていたら 腰に 電気 がはしりました。
この わたしが言う 電気 は わたしがギックリ腰になる 予兆なのです。
わぁー これは まずい!! もし、このまま ギックリ腰になると 大変なことになる!
と思い 腰に シップをいっぱい貼り 昔 つかっていたコルセットをまいて
その日は 店に 出勤したのでした。
それで、なんとなく その日は セーフ でした。
翌2日。 今日も 腰の方は なんともなく 安心しました。
ここで、ヒロちゃん ダメ押しをしようと思い 念のため ハリに行ったのです。
ハリをして カラダも軽くなり ルンルン気分で 家に帰ってきたのです。
帰る途中、 洗濯やさんにより コンビで アイスクリームを買ったのです。
「良かった! 良かった!!」 今回は なんとも なくて!と思い、
家に着き アイスクリームでも 食べて ゆっくりしようと ソァーに座った瞬間
悪魔が 腰に 襲い掛かってきたのです。
まぎれもない 電気!
ひとりで ウゥゥゥゥ・・・・と苦しみながら その場に 座りこみました。
やってしまった!! でも 今回は 少し 歩ける。
すぐさま 氷でギンギンに冷やし コルセットをまいて 店に 出勤したのでした。
しかし、私のこの 状況を 熟知しっている 古参のスタッフより
すぐ 家に帰らされまいした。
家に着くなり ベットに横に なったのが最後 全く 動けなくなり 5日間がすぎたのでした。
本日、 完全完治では ありませんが ヒロチャン がんばって 働いております!
2009年03月28日
イチローのサイン もらったヨ!
■世界のイチローは、やはり運を持った男ですね!
今回、川崎選手のなにげない言葉で、イチローがCMしているユンケルに
再び、スポットがあたりました!
イチロー選手が毎日、飲んでいるのは、ユンケルファンティーと言って
1本3000円もするものです。それも、年間400本から500本飲んでいると言います。
今回、そんなイチローに話題が集まる中、
今日、ユンケルの会社の方が、2月の宮崎キャンプでイチローからもらったサインを
持ってきてくれました。それも、私ひろちゃんあてのサインです!

*本当は、佐藤製薬の広報の方が、ひろちゃんを宮崎キャンプに連ってて、
くれる予定だったのを、何かの手違いで、ひろちゃんが断ったそうです!(残念!!)
でも、色紙になかなか、○○さんに とは書かないそうです。
だから、この色紙は大変価値があると言ってました。
でも、イチローのサインは別にして、ひろちゃんの苗字の「山村」と言う字が
イチローの本当の字なんですね!沢山書いたのか、正直あまりうまくないね!
今回、川崎選手のなにげない言葉で、イチローがCMしているユンケルに
再び、スポットがあたりました!
イチロー選手が毎日、飲んでいるのは、ユンケルファンティーと言って
1本3000円もするものです。それも、年間400本から500本飲んでいると言います。
今回、そんなイチローに話題が集まる中、
今日、ユンケルの会社の方が、2月の宮崎キャンプでイチローからもらったサインを
持ってきてくれました。それも、私ひろちゃんあてのサインです!

*本当は、佐藤製薬の広報の方が、ひろちゃんを宮崎キャンプに連ってて、
くれる予定だったのを、何かの手違いで、ひろちゃんが断ったそうです!(残念!!)
でも、色紙になかなか、○○さんに とは書かないそうです。
だから、この色紙は大変価値があると言ってました。
でも、イチローのサインは別にして、ひろちゃんの苗字の「山村」と言う字が
イチローの本当の字なんですね!沢山書いたのか、正直あまりうまくないね!

2009年03月01日
今日、パパヒロヤに入店した美容部員さん!
▼時計の針は3月になりましたが・・・・
本日2月28日(土)
パパヒロヤに入店した 美容部員さんです!
■アルビオン化粧品
大石 真希 (おおいし まき) さん

▼今まで、長く伸ばしていた髪をバッサリ切って
本日、入店しました!
*もう、うちの店に入店して、だいぶ立ちます。
性格はおっとりしていて、お客様からの評判も上々です!
残念ですが、当店には、3月いっぱいまでで、その後、少し偉くなって
西日本地区のアルビオンさんのお店を指導?していくポジションになるそうです。
今日は、本人に言わせれば、「米倉 涼子」風に決めてきたそうです。
春は色んな人たちが、新しい可能性を求めて、「旅立ち」をします!
大石さんにも、新しいポジションで、充分に彼女の実力を発揮してもらいたい
と願うしだいです!
“ガンバレ!! お お い し!!”
本日2月28日(土)
パパヒロヤに入店した 美容部員さんです!
■アルビオン化粧品
大石 真希 (おおいし まき) さん

▼今まで、長く伸ばしていた髪をバッサリ切って
本日、入店しました!

*もう、うちの店に入店して、だいぶ立ちます。
性格はおっとりしていて、お客様からの評判も上々です!
残念ですが、当店には、3月いっぱいまでで、その後、少し偉くなって
西日本地区のアルビオンさんのお店を指導?していくポジションになるそうです。
今日は、本人に言わせれば、「米倉 涼子」風に決めてきたそうです。

春は色んな人たちが、新しい可能性を求めて、「旅立ち」をします!
大石さんにも、新しいポジションで、充分に彼女の実力を発揮してもらいたい
と願うしだいです!

“ガンバレ!! お お い し!!”
タグ :アルビオン
2009年02月12日
京都に行ってきました!
■昨日、日帰りで京都に行ってきました。
*やっぱり、おみやげは
ようじやの「あぶらとり紙」 が一番と思います!(女性に)

*今回の京都行きは、観光目的ではなく、ある事情でいかなければなりませんでした。
また、往復の新幹線といえど、結構疲れました。
しかし、京都駅に下りたのですから、ひろちゃん、何人かの人におみやげを!と考え、
そんなとき、京都のおみやげでかつ女性にはようじやの「あぶらとり紙」が一番です。
なぜなら、手ごろ、かさばらない、軽い、そしてめちゃ喜ばれる!!
また、京都に行ったという証拠に、なにゆえか京都駅の新幹線ホームの看板を撮りました!

*京都駅のなかには、いたるところに、京都の春:桜が満開の色々な名所のポスターが
貼ってあって、心がゆらぎます!
よし、今度はゆっくり、観光で京都に行こう!!
*やっぱり、おみやげは
ようじやの「あぶらとり紙」 が一番と思います!(女性に)

*今回の京都行きは、観光目的ではなく、ある事情でいかなければなりませんでした。
また、往復の新幹線といえど、結構疲れました。
しかし、京都駅に下りたのですから、ひろちゃん、何人かの人におみやげを!と考え、
そんなとき、京都のおみやげでかつ女性にはようじやの「あぶらとり紙」が一番です。
なぜなら、手ごろ、かさばらない、軽い、そしてめちゃ喜ばれる!!
また、京都に行ったという証拠に、なにゆえか京都駅の新幹線ホームの看板を撮りました!

*京都駅のなかには、いたるところに、京都の春:桜が満開の色々な名所のポスターが
貼ってあって、心がゆらぎます!
よし、今度はゆっくり、観光で京都に行こう!!
2009年02月07日
ゲストにあの 森 泉さんが!
ひろちゃんの東京旅日記 2
■毎年恒例の佐藤製薬の新年シンポジウムが
2月5日 東京 帝国ホテル でありました!
▼懇親会のパーティのゲストに 今アセスのCM に出演しています
“森 泉”さんが 華を添えてくれました!!

●この帝国ホテルでのパーティの雰囲気を少しお目にかけます。



▼会場の周りには、有名店の屋台がでます。


▼このパーティには、今回のシンポジウムで講演された
手嶋 龍一氏も 参加されました!

*ひろちゃんの隣が 手嶋 龍一氏です。
みなさん、お顔はみたことがあると思われますでしょ?
手嶋さんは、元NHKのワシントン支局長をされ、2005年にNHKを退社されたあと
翌年に「ウルトラ ダラー」と言う 33万部のベストセラーになったご本も書かれた著名な方です。

◎この懇親会は、みなさんとってもフレンドリーで、終始和やかな雰囲気のなかで
ひろちゃん、大満足でした!
■毎年恒例の佐藤製薬の新年シンポジウムが
2月5日 東京 帝国ホテル でありました!
▼懇親会のパーティのゲストに 今アセスのCM に出演しています
“森 泉”さんが 華を添えてくれました!!

●この帝国ホテルでのパーティの雰囲気を少しお目にかけます。



▼会場の周りには、有名店の屋台がでます。


▼このパーティには、今回のシンポジウムで講演された
手嶋 龍一氏も 参加されました!

*ひろちゃんの隣が 手嶋 龍一氏です。
みなさん、お顔はみたことがあると思われますでしょ?
手嶋さんは、元NHKのワシントン支局長をされ、2005年にNHKを退社されたあと
翌年に「ウルトラ ダラー」と言う 33万部のベストセラーになったご本も書かれた著名な方です。

◎この懇親会は、みなさんとってもフレンドリーで、終始和やかな雰囲気のなかで
ひろちゃん、大満足でした!
2009年02月06日
うわさのH&M に行ってきました!
ひろちゃんの東京旅日記! その1
▼毎年、この時期、佐藤製薬の新年会があるので、2月4・5日と
東京に行ってきました。
新年会は、日比谷の帝国ホテルであるので、今回そのついでに
今、超うわさのH&M 行ってきました。

*外からの写真を何枚か撮ってのですが、H&Mの前を通っている人に
H&Mをバックに写真を撮って下さいとは、さすがのひろちゃんも言えなかったです。
さて、H&Mの中に!あれれれれれ・・・・・!
今でも行列ができていると思っていたのですが、簡単に中に入ることができました。
ウィークディの夕方なのでしょうか?でも、中に入るとそこそこお客様が・・・
レディースのフロワーは、おいさん一人でうろうろするのは、気がひけたので
いざ、地下のメンズの売り場に行きました。
H&M自体のフロワーは、そんなに広くありませんでした。
メンズのコンセプトは、若い人対象の品揃えがしてあり、ひろちゃんメンズのフロワーを
スミからスミまで、ゆっくり品定めをしたのですが、残念ながら、おいちゃんであるひろちゃんには
買うものがありませんでした。でも、価格体は、全然リーズナブルでした。
売り場を色々見ているひとは、やっぱり若いひとが多く、それなりにカッコウつけた
にいちゃんが、何点も買っている光景が見られました。
正直、これぐらいの品揃えだったら、ユニクロのほうが、ひろちゃんにとっては、まだまだ買うものが
あると思ったしだいです。
H&Mを出たあと、和光のほうに歩いていきました。


▼上の2つの写真は、ひろちゃん思い切って、通りすがりの人を呼び止めて
シャッターを押してもらいました。「シャッター押してもらえませんか?」と言うと
意外と「いいですよ」と簡単に引き受けてくれました!
ひろちゃん、見るからにイイ人と思われたからかも?

▼毎年、この時期、佐藤製薬の新年会があるので、2月4・5日と
東京に行ってきました。
新年会は、日比谷の帝国ホテルであるので、今回そのついでに
今、超うわさのH&M 行ってきました。

*外からの写真を何枚か撮ってのですが、H&Mの前を通っている人に
H&Mをバックに写真を撮って下さいとは、さすがのひろちゃんも言えなかったです。
さて、H&Mの中に!あれれれれれ・・・・・!
今でも行列ができていると思っていたのですが、簡単に中に入ることができました。
ウィークディの夕方なのでしょうか?でも、中に入るとそこそこお客様が・・・
レディースのフロワーは、おいさん一人でうろうろするのは、気がひけたので
いざ、地下のメンズの売り場に行きました。
H&M自体のフロワーは、そんなに広くありませんでした。
メンズのコンセプトは、若い人対象の品揃えがしてあり、ひろちゃんメンズのフロワーを
スミからスミまで、ゆっくり品定めをしたのですが、残念ながら、おいちゃんであるひろちゃんには
買うものがありませんでした。でも、価格体は、全然リーズナブルでした。
売り場を色々見ているひとは、やっぱり若いひとが多く、それなりにカッコウつけた
にいちゃんが、何点も買っている光景が見られました。
正直、これぐらいの品揃えだったら、ユニクロのほうが、ひろちゃんにとっては、まだまだ買うものが
あると思ったしだいです。
H&Mを出たあと、和光のほうに歩いていきました。


▼上の2つの写真は、ひろちゃん思い切って、通りすがりの人を呼び止めて
シャッターを押してもらいました。「シャッター押してもらえませんか?」と言うと
意外と「いいですよ」と簡単に引き受けてくれました!
ひろちゃん、見るからにイイ人と思われたからかも?

タグ :H&M
2009年01月17日
黒が流行!!
タバコのセブンスター ファミリーより
2月上旬
「セブンスター・ブラック・インパクト」 新発売!

▼タバコメーカーも最近は、中身もですが、パッケージのデザインに
ものすごく、力を入れているようです。
今回、2月上旬に新発売される、センスターのブラックインパクトは
名前のとおり、すごくインパクトがある デザインになっていますヨね!
●セブンスターインパクト

●マルボーロ ブラック メンソール

●ケント スウィッチ 6

★タバコのパッケージデザインって、やっぱり名のあるデザイナーの方が
喫煙するターゲットの世代をマーケティングして、デザインされるのでしょうね!
2月上旬
「セブンスター・ブラック・インパクト」 新発売!

▼タバコメーカーも最近は、中身もですが、パッケージのデザインに
ものすごく、力を入れているようです。
今回、2月上旬に新発売される、センスターのブラックインパクトは
名前のとおり、すごくインパクトがある デザインになっていますヨね!
●セブンスターインパクト

●マルボーロ ブラック メンソール

●ケント スウィッチ 6

★タバコのパッケージデザインって、やっぱり名のあるデザイナーの方が
喫煙するターゲットの世代をマーケティングして、デザインされるのでしょうね!
2009年01月14日
ささやかですが、宝くじ 当たったヨ!

五千円と五千円 ダブルで当たりました!

◎ひろちゃんの宝くじ歴はかれこれ30年になります。
その間、高額賞金など一度も当たったことがありません。
昨年の年末ジャンボも100枚ほど、色んなところに行って買いましたが、
末等ばかり。いつも、ひろちゃんは真っ当な人間だからと言って慰めています。
今回、スクラッチでダブルで、1万円ですが、とってもうれしいです。

いつかは、高額賞金が当たることを夢見て、せっせと買い続けているのです!
それには、いつも買い続けることが、当たる一番の近道です。
宝くじを買わなければ、あたりはないのです。
最近は、ロトにもはまっております!?

タグ :宝くじ
2008年12月08日
小西雅子 Dinner Showに行ってきました
毎年恒例のソプラノ歌手の小西雅子さんの
クリスマス ディナーショウに 行ってきました!
2008.12.7 ホテル日航 福岡

▼まづは、ディナーのMenu から
●壱岐産のヤリイカと帆立貝のサラダ仕立て グレープフルーツの香り

●レンズ豆のクリームスープ

●真鯛のロースト香草風味 浅利のリゾットとソープ

●青りんごのシャーベット

●牛フィレのソテー 色々茸のソース 季節の温野菜添え

●マスカルボーネとカフェのアンサンブル ベリー飾り バニラアイスクリーム添え

▼普段、なかなかゆっくり食事をする機会がないヒロちゃんにとって、毎年の小西さんの
ディナーショウに参加することは、とってもうれしいことですし、また同伴するうちのカミさん
孝行にもなり、楽しいひと時を過ごすことができました。また、必ず、小西さんのショウで
年1回、お会いする方も何人かいらっしゃって、その方々とお会いすることもうれしいことです。
■ソプラノ歌手の雅子さんですので、クラッシックの歌劇を歌われるはもちろん
その時々で、巷で話題になった歌も、披露してくださいます。今年も「千の風になって」と
中嶋みゆきの「地上の星」を、雅子さんらしく、私達に聞かせてくれました。
また、アンコールには、3曲も応えていただき、最後は、「宵待ち草」を聞かせていただき
ました。本当 す ば ら し い!!!


最後に、ヒロちゃんちゃっかり、雅子さんとツーショット!!
撮ってくれているのは、もちろん うちのカミさん です!

クリスマス ディナーショウに 行ってきました!
2008.12.7 ホテル日航 福岡

▼まづは、ディナーのMenu から
●壱岐産のヤリイカと帆立貝のサラダ仕立て グレープフルーツの香り

●レンズ豆のクリームスープ

●真鯛のロースト香草風味 浅利のリゾットとソープ

●青りんごのシャーベット

●牛フィレのソテー 色々茸のソース 季節の温野菜添え

●マスカルボーネとカフェのアンサンブル ベリー飾り バニラアイスクリーム添え

▼普段、なかなかゆっくり食事をする機会がないヒロちゃんにとって、毎年の小西さんの
ディナーショウに参加することは、とってもうれしいことですし、また同伴するうちのカミさん
孝行にもなり、楽しいひと時を過ごすことができました。また、必ず、小西さんのショウで
年1回、お会いする方も何人かいらっしゃって、その方々とお会いすることもうれしいことです。
■ソプラノ歌手の雅子さんですので、クラッシックの歌劇を歌われるはもちろん
その時々で、巷で話題になった歌も、披露してくださいます。今年も「千の風になって」と
中嶋みゆきの「地上の星」を、雅子さんらしく、私達に聞かせてくれました。
また、アンコールには、3曲も応えていただき、最後は、「宵待ち草」を聞かせていただき
ました。本当 す ば ら し い!!!


最後に、ヒロちゃんちゃっかり、雅子さんとツーショット!!
撮ってくれているのは、もちろん うちのカミさん です!

2008年11月28日
本日、パパヒロヤに入っている美容部員さんです!
■パパヒロヤには、月の3分の1、美容部員さんが入店します!
本日の美容部員さん
資生堂の東(ひがし)さん 年齢?

●いつもこのブログは、商品の説明が多いので、今日は、本日パパヒロヤに
入店した、美容部員さんをご紹介します。
本人は、最初ブログに出ることを断っていたのですが、そのところをイヤイヤ承諾してもらいました!
写真でみても、その人柄がにじみ出るような、とっても性格が明るい、聡明な人です。
お客様からの評判もとってもイイ、美容部員さんです。
美容部員さんとしても、かなりの腕前で、過去選ばれて、イタリアのデパートの資生堂コーナーに
行っていたこともあるそうです。
お嫁さんにしたい○○!とありますが、まさに息子の嫁にしたいような本当にイイ子です。
一度、パパヒロヤに会いに来てください。(しかし、彼女は、当店に月、2回しか入店しません)
本日の美容部員さん
資生堂の東(ひがし)さん 年齢?

●いつもこのブログは、商品の説明が多いので、今日は、本日パパヒロヤに
入店した、美容部員さんをご紹介します。
本人は、最初ブログに出ることを断っていたのですが、そのところをイヤイヤ承諾してもらいました!
写真でみても、その人柄がにじみ出るような、とっても性格が明るい、聡明な人です。
お客様からの評判もとってもイイ、美容部員さんです。
美容部員さんとしても、かなりの腕前で、過去選ばれて、イタリアのデパートの資生堂コーナーに
行っていたこともあるそうです。
お嫁さんにしたい○○!とありますが、まさに息子の嫁にしたいような本当にイイ子です。
一度、パパヒロヤに会いに来てください。(しかし、彼女は、当店に月、2回しか入店しません)
2008年11月15日
今年の冬はマスクに注目!

やはり予防のひとつは“マスク”です!!
▼こんな 変わったマスク 登場!

◎メイクが落ちにくいマスク(三次元)


*化粧がくずれにくく、化粧直しが簡単!です。
*ファンデーションや口紅がつきにくいプロテクト加工をしています。
*マスクの色も“ベビーピンク”で、サイズも少し小さめです。
*3枚入り ¥473

●●●インフルエンザの予防マスクは、
「抗体マスク」がおすすめ!!
2008年11月09日
新型インフルエンザ対策・・・・抗体マスク
新型インフエンザ対策!!
▼今や世界中のいたるところで、その発生が懸念されている「新型インフルエンザ」
「H5N1」と呼ばれる鳥インンフルエンザが今、鳥類の間で大流行しています。
このウイルスが人から人に感染しやすい新型インフルエンザに変異する段階に
移行するのは時間の問題とみられており、国会も早々と「新型インフルエンザ対策法」
を成立させました。
そこで、ここに強力な助っ人が登場しました!
「抗体マスク」

◎マスク上で、抗体がウイルスに瞬時に結合して
ウイルスのリスクから守ります!
▼新型インフルエンザのリスクを低減する次世代標準マスクです。
この「抗体マスク」は本来、患者が押し寄せ、ウイルスが蔓延する
医療現場で医療従事者の生命を守れるようにと願いを込め、
医療機関向けに提供されたものです。厚生労働省では、最悪のことを
想定して、各家庭に、お一人につき20枚のマスクの備えを呼びかけています。


▼今や世界中のいたるところで、その発生が懸念されている「新型インフルエンザ」
「H5N1」と呼ばれる鳥インンフルエンザが今、鳥類の間で大流行しています。
このウイルスが人から人に感染しやすい新型インフルエンザに変異する段階に
移行するのは時間の問題とみられており、国会も早々と「新型インフルエンザ対策法」
を成立させました。
そこで、ここに強力な助っ人が登場しました!
「抗体マスク」

◎マスク上で、抗体がウイルスに瞬時に結合して
ウイルスのリスクから守ります!
▼新型インフルエンザのリスクを低減する次世代標準マスクです。
この「抗体マスク」は本来、患者が押し寄せ、ウイルスが蔓延する
医療現場で医療従事者の生命を守れるようにと願いを込め、
医療機関向けに提供されたものです。厚生労働省では、最悪のことを
想定して、各家庭に、お一人につき20枚のマスクの備えを呼びかけています。


2008年10月22日
ヒロヤの本店の トラちゃんを知っていますか!
くすりのヒロヤの本店は
パパヒロヤ じゃ ないんですヨ!!
●ヒロヤの本店の店長 中村君です!
通称 トラちゃん って言います。

▼伊集院 光 似の中村店長です。
くまさんみたいに本当に、優しく 薬のことや病気のことを 丁寧に説明してくれます。
気さくな性格なので、一度あったら 二度目は昔からの友達みたいに 接してくれます。
優しさゆえに、中洲のおかまさんからも 絶大な人気です。
“具合が悪かったら、トラちゃん に 言わん ね!”
パパヒロヤ じゃ ないんですヨ!!

●ヒロヤの本店の店長 中村君です!
通称 トラちゃん って言います。


▼伊集院 光 似の中村店長です。
くまさんみたいに本当に、優しく 薬のことや病気のことを 丁寧に説明してくれます。

気さくな性格なので、一度あったら 二度目は昔からの友達みたいに 接してくれます。
優しさゆえに、中洲のおかまさんからも 絶大な人気です。
“具合が悪かったら、トラちゃん に 言わん ね!”


2008年06月11日
長崎は今日も雨だった!
長崎に日帰りで勉強会に行ってきました。
本日入梅し、長崎は、今日は雨でした。
昼の3時に カモメで博多駅を出発

カモメのなかに、こんな電飾の看板がありました!




5時に長崎駅に到着!

まだ、長崎は路面電車が走っているんだ!

ちょっと、繁華街をウロウロ!あぁ、カステラの文明堂が!

また、ウロウロしていたら、偶然にもお友達の漢方薬局:「天理薬局」に来ました。
せっかくだからと、天理薬局のご主人広石先生からお店の前で撮ってもらいました。

長崎に来たので、やはり「ちゃんぽん」を食べなきゃ!!広石先生ご推薦の店
・・・・「康楽」(かんろと読む)・・・・

待望の「ちゃんぽん」が!!

今は、橋がないけど「思案橋」に!
そう言えば、昔、「思案橋ブルース」って歌がヒットしたヨね! 古~い!

「思案橋」界隈

なんとなく、いい雰囲気の路地が!

本日入梅し、長崎は、今日は雨でした。

昼の3時に カモメで博多駅を出発

カモメのなかに、こんな電飾の看板がありました!




5時に長崎駅に到着!

まだ、長崎は路面電車が走っているんだ!

ちょっと、繁華街をウロウロ!あぁ、カステラの文明堂が!

また、ウロウロしていたら、偶然にもお友達の漢方薬局:「天理薬局」に来ました。

せっかくだからと、天理薬局のご主人広石先生からお店の前で撮ってもらいました。

長崎に来たので、やはり「ちゃんぽん」を食べなきゃ!!広石先生ご推薦の店
・・・・「康楽」(かんろと読む)・・・・

待望の「ちゃんぽん」が!!

今は、橋がないけど「思案橋」に!
そう言えば、昔、「思案橋ブルース」って歌がヒットしたヨね! 古~い!


「思案橋」界隈

なんとなく、いい雰囲気の路地が!
