2008年08月02日

夏バテに負けない!

今年の暑さは、特別?

◎店頭では、毎日、「だるい」「あっさりしたものしか受け付けない」「やる気がでない」

などの症状を訴える方が多いです。また、
                                                                                                                             「早く元氣なる方法はないと?」「この疲れば、どげんかしちゃりー」と救いを求められます。

さて、そこで、夏のだるさのメカニズムを書きました。


    ▼暑さが原因で起こるもの


   ▼冷房が原因で起こるもの

(夏のだるさが起こるメカニズム)

夏バテに負けない!


夏バテのおもな症状を下記に示しております。また、冷房が招く自律神経の失調から起こる

夏バテの症状として、手足の冷えや腰、ひざの痛み、足のしびれなどがあります。さらに、

女性ホルモンが変調をきたし、月経不順など月経異常が起こるケースもあります。

これらのことを知っていただく事で、自分が夏バテ気味の症状が出た場合、それらを対処する

参考にしてください。きっと解決法が見つかります。
  

夏バテに負けない!



夏バテに負けない!


夏バテは、真夏だけではなく、夏の終わり頃になって 「夏の疲れ」として現れる事もあります。

今から食事や水分摂取、運動、休養など日常生活を工夫する事で、この夏を快適なものに

致しましょう。もちろん、毎日のレオピンを服むことは、当然のことです!icon09



同じカテゴリー(お店でやっていること)の記事画像
2月14日 はバレンタインデー
パパヒロヤのウインドウが変わりました
毛細血管スコープ血管
「血管美人」測定会のお知らせ
「血管美人」測定会のお知らせ
血管美人
同じカテゴリー(お店でやっていること)の記事
 2月14日 はバレンタインデー (2025-02-04 15:11)
 パパヒロヤのウインドウが変わりました (2024-10-28 18:10)
 毛細血管スコープ血管 (2024-09-30 16:12)
 「血管美人」測定会のお知らせ (2024-09-30 15:12)
 「血管美人」測定会のお知らせ (2023-11-29 17:23)
 血管美人 (2023-05-31 17:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。