2009年02月14日
今、パパヒロヤでは・・・!
■下記のPOPが
今、ヒロヤの店頭で・・・!

*2月の後半 今日はバレンタインデーです。
今、中洲は全体的には、不況風が吹きまくっています!
たとえば、交番前の ブックスやまださんが先日、店を閉められました。
本屋業界においても、時代の変化で、消費者の購買行動の変化が、閉店する
一つの原因になっています。
そう言えば、ひろちゃんも本を買うのに、たとえば、インターネットのアマゾンを利用します。
ほんの10年前までは、考えられないことです。
また、ヒロヤの南店のお隣の水餃子やさんも店を閉められました。
店を閉める、一ヶ月前に、食事に行ったとき、なんか雰囲気が違うなと思っていました。
と言うのも、昨年そのお店に行っていた時と今回では、活気が違っていたのです。
お店の活気は、なによりも お客様が作ってくれるものです。
今回、改めて、肝に銘じる次第であります。
また、こんな厳しい時代 だからこそ
カラダが大事! 家族の健康が 大事!! ですよね!
今、ヒロヤの店頭で・・・!

*2月の後半 今日はバレンタインデーです。
今、中洲は全体的には、不況風が吹きまくっています!
たとえば、交番前の ブックスやまださんが先日、店を閉められました。
本屋業界においても、時代の変化で、消費者の購買行動の変化が、閉店する
一つの原因になっています。
そう言えば、ひろちゃんも本を買うのに、たとえば、インターネットのアマゾンを利用します。
ほんの10年前までは、考えられないことです。
また、ヒロヤの南店のお隣の水餃子やさんも店を閉められました。
店を閉める、一ヶ月前に、食事に行ったとき、なんか雰囲気が違うなと思っていました。
と言うのも、昨年そのお店に行っていた時と今回では、活気が違っていたのです。
お店の活気は、なによりも お客様が作ってくれるものです。
今回、改めて、肝に銘じる次第であります。
また、こんな厳しい時代 だからこそ
カラダが大事! 家族の健康が 大事!! ですよね!
Posted by パパヒロヤ at 19:15│Comments(0)
│お店でやっていること